【パセリ】初心者プランター家庭菜園 実践記

パセリを育てたことがない初心者が、家庭菜園でパセリを育てる実践記です。

 

パセリは、室内の水耕栽培で、種から育てたりも出来ますが、今回は、パセリの苗を買って、プランターで育てる栽培方法です。

 

パセリの苗

 

葉っぱが平らなイタリアンパセリなどもありますが、買った苗は、葉っぱの部分が、モコモコして縮れた感じになっている、ごく一般的なカーリーパセリの苗です。

パセリの育て方(プランター)

パセリは、地中海沿岸が原産地と言われるセリ科の二年草です。

 

耐寒性や耐暑性に優れているので、比較的育てやすく、以下のような特徴があります。

 

  • 生育適温は15度〜20度
  • 寒さや暑さに強い
  • 日光が当たりすぎると葉が固くなる
  • 明るい日陰だと葉が柔らかになる
  • 乾燥すると下葉が黄色くなる

 

パセリを育てる時のプランターの大きさ

パセリの根は、下に向かって真っすぐ伸びるので、プランターは、深さ15cm以上のサイズを選ぶのが一般的です。

 

プランターの大きさの目安は、以下の通りです。

 

  • 直径30cm、土容量10Lくらいの丸型プランターなら1株〜2株
  • 横幅60cm、土容量14Lくらいの長方形プランターなら2株〜3株

 

プランターでのパセリの植え方

プランターに水はけを良くするための鉢底石を入れ、その上から野菜用培養土を入れます。

 

培養土は、水を入れた時に、溢れないようにする「ウォータースペース」を確保するために、縁から3cmくらい空くようにして入れます。

 

パセリの苗ポットと同じくらいの大きさの植え穴を掘ります

 

植え穴が掘れたら、苗ポットの底を左手で持ち、右手の人差し指と中指の間に、パセリの苗をはさんで、右手を上からかぶせるようにして持ちます。

 

※左利きの方は、右手と左手を逆にして下さい。

 

その状態で、苗ポットをひっくり返すと、パセリの苗が出て来ます。

 

パセリの苗が、苗ポットから出てきたら、根を傷つけないように、そっと植え穴の中に入れます。

 

あとは、地表と同じくらいの高さになるように土をかぶせて、軽くおさえれば、植え込みは終了です。

 

プランターに植えたパセリの苗

 

複数株のパセリを植える場合は、株と株の間隔を20cmくらいあけます。

 

プランターでパセリを育てる時の水やりの頻度

パセリは、暑さには比較的強いものの、乾燥には弱いので、プランターの土の表面が乾いて来たら、たっぷり水をあげるようにしましょう。

 

土が乾いているかどうかは、表面を手で触って確かめる方法のほか、土に割り箸を指すやり方もあります。

 

土に割り箸を差して、割り箸に土がたくさんついてくるようであれば、その土は、まだ、水分を多く含んでいます。

パセリ栽培 実践記

プランターでのパセリ栽培で、実際にやったことや、考えたことなど、日々の作業の記録です。

 

パセリとナスを寄植えで栽培

今回のプランターでのパセリ栽培は、コンパニオンプランツであるナスと一緒に植えてみました。

 

プランターに植えたパセリの苗

 

パセリの特徴に「明るい日陰を好む」というのがありましたが、ナスと一緒に植えると、ナスの葉は大きので、自然に日陰ができます。

 

また、ナスは、セリ科を好むキアゲハを遠ざけてくれるので、害虫予防にもなる組み合わせの寄植えです。

 

プランター栽培のパセリを収穫

パセリの苗を植えてから、10日後くらいに1回目の収穫をしました。

 

収穫したパセリ

 

※葉っぱは、一緒に収穫した青じそです。

 

パセリの場合は、本葉が12枚以上になったら、収穫できます。

 

収穫する時は、外側の下葉からかき取っていき、少なくとも本葉が10枚以上残るようにします。

TOPへ